閉じる
  1. ヘッドライト6500Kと6000Kの違い
  2. da17vリアバンパー外してのステルスウィンカーついに取り付け
  3. da17v ホイールタイヤセットおすすめ
  4. エブリィー オイル交換インジケーターのリセットの仕方
  5. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  6. DA17VのHID化を計画
  7. da17vキーシリンダーカバー 付けると意外といい!
  8. da17v5agsギアのシフトダウンでガコガコ・・・。
  9. SEIBERLINGサマータイヤ&ガルシアシスコ ブラックムーンエディ…
  10. 洗車機のエラーで洗い直し
閉じる
閉じる
  1. モンローのショックとストラットタワーバー装着
  2. スロットルスペーサーを付ける
  3. タイヤの前後を交換
  4. 静音モール装着
  5. ダッシュボードトレイとトレーマット
  6. 斉藤モリブデン注入
  7. スタッドレスを新調しました
  8. オートライトセンサーカバー
  9. ショートアンテナに交換
  10. サマータイヤインチアップ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

撥水ワイパーとガラスコーティングのW効果

撥水ガラスコーティング
スポンサーリンク

先日の撥水ワイパーの件です。
ワイパー部分だけしか弾かないのでフロントガラス全面にコメリのガラスコーティング撥水タイプを塗って
Wの効果を試してみました。

コメリの安いガラスコーティングですが効きますね。
撥水ワイパーとあいまって効果抜群です。

最初の頃はゴムが融けたのか?
運転席のガラスの端、ワイパーが拭ききったところに黒い物が溜っていましたが
一度拭くとそれ以後は付きません。

スポンサーリンク

ボディーは一度コンパウンドで汚れを取ってからコーティングしたいと思い
今回はフロントガラスとリアガラスにガラスコーティングしてみました。

ツルツルと流れていく雨水を見ていると爽快です。

施行は簡単、濡れてるところにシュシュっとスプレーして拭くだけです。
ズボラな私は雨が降って来たらスプレーして拭いてます。
それでも十分にはじきますよ。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17vジョインターボ スキー

    da17v初の遠出でスキーに

  2. ジョインターボ

    ジョインターボ注文しました。

  3. da17v オイル交換

    da17v初のオイル交換

  4. da17vドア内張

    ドアノブ交換後の内張が・・・・。

  5. da17v オーバーヘッドコンソール

    da17v オーバーヘッドコンソール

  6. da17v オートライト

    da17vオートライトがとても使いづらい

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る