閉じる
  1. タイヤ交換145/80R12
  2. DA17Wがお勧めなんですよね。
  3. 静音モール装着
  4. ジョインターボ納車2日目
  5. DA17Vに ETCを取り付け
  6. エブリィ 5ags乗りにくい?女性でも乗れる?大丈夫?
  7. 17VのAT・5AGS、64VのMTで頭が混乱・・
  8. da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る
  9. da17vシフトレバーの辺りから異音がする
  10. 撥水ワイパーダメだしで交換へ
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

デッドニングの続き

デッドニング
スポンサーリンク

前回のデッドニングで残していた 後席ドアをやってみました。
内張を外すのに前方側は簡単にはず世れたのですが 後方部分のピン外しが結構手間がかかりました。

ドアをスライドさせて外すのですが 後方は後ろに行ってしまうので手が入りにくく苦労しました。
しかし何とか外せて、外れると前のドアよりもやりやすく感じました。
前のドアはケーブルが付いてるのでコネクターを外すのに手間取りましたが後ろのドアはウィンドウを上下させるスイッチだけなのでシンプルです。

ウィンドウスイッチ  ウィンドウコネクター

内張が外せたら同じように貼っていき 今回ZRR70にはまた新たに買うということにしてデッドニングシート全部使ってしまいました。
もうこれはやりだすとハマりますね。

デッドニング

どんな欠片も残さず貼って、前回に後ろのスピーカーのところのデッドニングシート少ないように感じ余った切れ端を貼りまくりできれいに全部なくなりました。
デッドニング  デッドニング
貼り方合ってるのかどうなのか全くわかりません・・・自己満足です。

スポンサーリンク

結果、走っていて更に雑音の侵入が少なくなったように思えます。
後席ドアを閉めた時も重厚感が出ました。

やっぱりいいもんですね。ただ、デッドニングシートの分だけ重量は増えましたが そんなに気になる重さでもないし(多分5・6キロくらいかと)
乗り味が良くなったので満足です。

今回運転席助手席のシート裏にも貼りましたらこれも音が若干静かになった気がします。
その代わりアールズのエアフィルターの「シュウー」音も静かになりました。
やはり静音の効果もありますね。

デッドニング  デッドニング

デッドニング

あと、残すは天井です。これは内張外せる自信がないのでそのうちプロにやってもらおうかと思っています。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. アールズのエアクリーナー da17v

    アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイ…

  2. da17アルミ

    da17v ホイールタイヤセットおすすめ

  3. da17v サマータイヤファルケン

    da17v新サマータイヤ装着

  4. da17vHID

    DA17VのHID化を計画

  5. DA17Vジョインターボ サマータイヤ

    タイヤホイールを引き取ってきました。

  6. LEDヘッドライト

    da17v エブリィバン ヘッドライトはHIDがいいかLEDが良…

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る