Warning: Trying to access array offset on false in /home/sentakuya/kyotowadai.net/public_html/da17v/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
初車検 | エブリィバンda17v快適化カスタムブログ
Warning: Trying to access array offset on false in /home/sentakuya/kyotowadai.net/public_html/da17v/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
閉じる
  1. da17vリアバンパー外してのステルスウィンカーついに取り付け
  2. エブリィバンledヘッドライトどれがいいか
  3. ロッソモデロCOLBASSO Ti-Cマフラー取り付けました(やっても…
  4. SEIBERLINGサマータイヤ&ガルシアシスコ ブラックムーンエディ…
  5. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG …
  6. ぶち当たった・・・・。
  7. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  8. LEDナンバー灯に付け替え
  9. オイル添加剤と燃料添加剤注入
  10. DA17VのHID化ついに着手 作業状況と感想
閉じる
閉じる
  1. タイヤの前後を交換
  2. 静音モール装着
  3. ダッシュボードトレイとトレーマット
  4. 斉藤モリブデン注入
  5. スタッドレスを新調しました
  6. オートライトセンサーカバー
  7. ショートアンテナに交換
  8. サマータイヤインチアップ
  9. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  10. 初車検
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

初車検

スポンサーリンク

早いものでもう2年経ちました。
で、車検です。

LEDヘッドライト6000K やマフラー(車検対応)何も引っかからずのすんなり車検でした。
タイヤ屋に言われていた マルカサービス ガルシアシスコ ブラックムーンエディションは1センチづつはみ出るので車検が通らない・・。
の件は冬タイヤに履き替えてるのでクリアです。

車検後、サイドブレーキが固くなったのと 今までから気になってたブレーキの味付けが甘いのか踏んでるつもりでもクリープしてるのが収まったことが良かったこと。

走行距離は2年で4万4000キロほどでした。

税金保険併せて12万ほどかかりました。
10月に白エブリィ車検受けたところでこれは痛いです・・。

夏タイヤがかなり減っているのですが・・・冬季を除けば9か月×2年 18か月で44000キロでタイヤはかなりツルツル・・・。
やはり安いのはだめですね。

乗用車化目指しているので 春からはGR-XⅡレグノ履かせようかともくろんでいます。
しかし!現在履いてる165/60/14のサイズはありません・・・。
175/65/14はありますが プラス30mmで 40km/h が 42.1km/h と許容範囲42.55km/hに迫る数値です。

楽天で見ると1本1万円ほど、地元タイヤ屋だったら12000円ほど見ておかないといけないような・・。

スポンサーリンク

 

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. ぶち当たった・・・・。

  2. ノア牽引フック

    ジョインターボ今月に納車かも・・。

  3. ジョインターボ スピードメーター

    ジョインターボ納車2日目

  4. da17v アンテナ

    da17vPCリコールから帰るも・・

  5. エブリィ 5ags 女性

    エブリィ 5ags乗りにくい?女性でも乗れる?大丈夫?

  6. da17v

    最近のDA17Vの様子

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る