閉じる
  1. ドア用アームレスト(肘置き)の取り付けと口コミ
  2. 叔母の次期車が決定しました。
  3. HID H455W8000Kの感想
  4. 4スピーカー化に向けて
  5. ヘッドライトが消えない
  6. da17v高速使わず一般道で250Kmの道のり
  7. 初の長距離走。結構な燃費だ!と思ったら・・・。
  8. DA17Vドアノブがついに壊れる
  9. 撥水ワイパーとガラスコーティングのW効果
  10. 超簡単だった・・車の時計の合わせ方スズキda17v
閉じる
閉じる
  1. リアウィンカーバルブとバックランプバルブ入れ替え
  2. LEDリアウィンカーがもう壊れる
  3. ドラレコ取り付け
  4. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  5. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG …
  6. 時計温度電圧計の取り付け。
  7. 間欠調整式ワイパースイッチ交換
  8. sfcインナーサイレンサーをロッソモデロに。 感想と口コミ
  9. ロッソモデロCOLBASSO Ti-Cマフラー取り付けました(やっても…
  10. マフラーカッターでは我慢ならず
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

スポンサーリンク

da17v5agsギアのシフトダウンでガコガコ・・・。

エブリィ 5ags 女性
スポンサーリンク

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

da17v5agsの不具合

ギアのガコガコいうのは少し前からなんですがやはり寒くなると余計にひどくなるのか?気になります。

5AGS 不具合

信号などで停止するときにブレーキを踏むとギアが自動でシフトダウンするのですが
この時にうまくできないのか?

ギアが引っかかってるような音がしてぎこちなくシフトダウンします。

新車のころはそんなことなかったのですが かれこれ4年が経とうとしています。
やはりどこかおかしくなってるんでしょうね。

新車のころはカチャカチャという音でスムーズにいってたんですが・・・。

時には1速に入らず2速で終わってしまって
信号青でアクセルを踏んでも2速発信となりもたつきます。

スポンサーリンク

まあ、走れなくなるのではないのでわざに車屋さんに持っていくことはないのですが
何かで車屋さんに行ったときはこのことを忘れて言わずに帰ってきたりします・・・。

スタッドレス換装の話

しかし、雪が降りません。まだ平地で雪が降ってるのを見たことがないので
タイヤは換えずに走っています。
そうなのです。私は降らないと換えないやつなのです。

いつも雪の中、雪を頭に積もらせてやってます(爆)
いや、分かってるんです。
雪が降らずとも 山間部なんか夜などは凍っている恐れもありますし
朝方など凍てつくこともあることを。

もう一方のミニキャブはスタッドレス履いてますし
家族のノアも履いてます。

エブリーは基本日中がメインなのでこれだけ暖かいとする気が起こりません。
うまくいけば換えずに春が来るかもしれませんね こんな異常気象はやはりおかしいですが

降るものが降らないと日本の経済も回りません・・。
うちもこれでは春に商売あがったりの恐れが・・・。
地元のスキー場は二つとも閉鎖になり子供らもスキー自体知らないまま大きくなってしまいそうです・・。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. エブリィda17vオイル交換

    オイル交換8000Kmオーバー

  2. ジョインターボ スピードメーター

    ジョインターボ納車2日目

  3. ホンダバモス

    叔母の代車ホンダバモスをきれいにする

  4. NBOX

    叔母の次期車が決定しました。

  5. da17v洗車機

    洗車機のエラーで洗い直し

  6. ガラスコーティング

    エブリィにガラスコーティングしようと

おすすめ記事

  1. ドラレコ取り付け
  2. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  3. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG for エブリイ DA17口コミ
  4. 時計温度電圧計の取り付け。
  5. 間欠調整式ワイパースイッチ交換

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る