閉じる
  1. sfcインナーサイレンサーをロッソモデロに。 感想と口コミ
  2. ジョインターボ納車2日目
  3. エブリィにガラスコーティングしようと
  4. da17vスタッドレスに交換
  5. オイル添加剤と燃料添加剤注入
  6. da17vシフトレバーの辺りから異音がする
  7. マフラーカッターでは我慢ならず
  8. ヘッドライトが消えない
  9. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  10. 叔母の次期車が決定しました。
閉じる
閉じる
  1. 17VのAT・5AGS、64VのMTで頭が混乱・・
  2. 黒エブリィケガする
  3. クーラントが異常な減り
  4. フロントLEDウィンカーバルブが切れる
  5. リアウィンカーバルブとバックランプバルブ入れ替え
  6. LEDリアウィンカーがもう壊れる
  7. ドラレコ取り付け
  8. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  9. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG …
  10. 時計温度電圧計の取り付け。
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

スポンサーリンク

da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る

da17vオートマモード
スポンサーリンク

普段はマニュアルモードで乗っていますがマニュアルモードとオートマとの燃費の差を見るために
この度の満タン給油からオートマで運転しています。

しかしこれは慣れが必要ですね。
今までマニュアルモードで運転していたのでどうしてもエンジンを掛けたら
シフトレバーを左に倒してしまいます・・・。
これは250Kmほど走った今でもそうなってしまっています。

シフトの具合にはだいぶ慣れてきましたがこのシフトは

20Km/hで3速
30Km/hで4速
40Km/h越えると5速

という具合なのでわずかにでも落ちるとシフトダウンしてしまいます。
そして何よりも

貧乏くさい私は早くシフトを上げようとしてしまうので
踏み込んでしまう。のです。

最近やっとその衝動も収まりかけていますが
燃費にこういったことは影響するのかなと思いながら走っています。

スポンサーリンク

大体スピードメーターを見て(エンジン音を聞いて)踏み込んでいたアクセルを緩めるとシフトアップしますね。
当然シフトアップの基準になっているスピードに達しないと上がらないのですが・・。

ここに動画を載せておきます。

私のda17vは古いので2速発進はできません。

アクセルを戻さなくてもその速度になれば勝手に上げてくれます。
あまり踏み込み過ぎずにしていると滑らかにシフトを上げてきますね。

当然止まる時はブリッピングを入れながらシフトダウンしていきます。

まだ250キロほどですが 何だかこっちの方が燃費が良さそうな感じもしていますが
トリップメーターの平均燃費はマニュアルモードと変わらず

15.8Km/h

を表示しています。ずっとこれなので壊れてんのか!とも思いますが・・。
次に満タンにしたときに給油量と距離で計ってみたいと思いますがそんなに変わらないのかもしれません。
もうしばらく待っていてください。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17vリコール

    da17vリコール情報

  2. da17v  

    黒エブリィケガする

  3. ぶち当たった・・・・。

  4. da17v

    da17vシフトレバーの辺りから異音がする

  5. da17vドア内張

    ドアノブ交換後の内張が・・・・。

  6. クーラント 減る da17v

    クーラントが異常な減り

おすすめ記事

  1. 17VのAT・5AGS、64VのMTで頭が混乱・・
  2. フロントLEDウィンカーバルブが切れる
  3. ドラレコ取り付け
  4. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  5. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG for エブリイ DA17口コミ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る