閉じる
  1. サマータイヤインチアップ
  2. ジョインターボda17v納車時期が未定に・・。
  3. エブリィda17vファンスイッチ4しか風でない件その後
  4. da17v高速使わず一般道で250Kmの道のり
  5. HIDのHi-Low切り替えで左が遅れる
  6. タイヤのスリップサインが・・もう限界
  7. da17vチャリチャリ音の原因?
  8. DA17Vドアノブがついに壊れる
  9. da17vフルタイム4駆とパートタイム4駆の違い
  10. da17vエアロパーツREIZ(ライツ)がかっこいい件
閉じる
閉じる
  1. モンローのショックとストラットタワーバー装着
  2. スロットルスペーサーを付ける
  3. タイヤの前後を交換
  4. 静音モール装着
  5. ダッシュボードトレイとトレーマット
  6. 斉藤モリブデン注入
  7. スタッドレスを新調しました
  8. オートライトセンサーカバー
  9. ショートアンテナに交換
  10. サマータイヤインチアップ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

スタッドレスタイヤ新調

da17v スタッドレスタイヤ
スポンサーリンク

ニュースで大雪になると言ってたので今シーズンは早めにタイヤ交換。

スタッドレスを出すと 

これはもうあかんやろ・・・という状態。
急いで先輩の車屋さんに電話して新たなスタッドレスタイヤをお願いしました。

トーヨー デルベックス935  145/80R12

バン用は重い荷物を積むのでウォールが固めなのだそうだ。
うちのはそんなに重い物は積まないので乗用車用でもいいのですがこれにしてもらいました。

スポンサーリンク

さすがスタッドレスでも新品はとっても軽く走ります。
タイヤ交換はしてもらってなく 引取に行き自分ではめたので
空気圧調整ができず 4本とも3.5になってるから
はめたら前輪を空気圧2.8にしといてと先輩から。

空気抜く物持ってないからスタンドに行った時にやってもらおう。

早速雪が降りじゅるい雪の道を走りましたが
さすがは新品!上手にグリップしてます^^

よく考えると納車したときに買ったスタッドレスなので6年経ってた。
そらあかんわ。

ホイールは錆びてるけどそのままです。

da17v スタッドレスタイヤ da17v スタッドレスタイヤ

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. DA17V内張外し方

    DA17Vドアノブ交換 内張外し方

  2. DA17VにHID取り付けは困難と判明

  3. デンソーテン カーナビ イクリプス AVN-LS02W 7型

    ナビを注文

  4. da17vHID

    DA17VのHID化を計画

  5. REIZ(ライツ)da17vエアロパーツ

    da17vエアロパーツREIZ(ライツ)がかっこいい件

  6. da17vキーシリンダーカバー 付けると意外といい!

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る