閉じる
  1. DA17Vマニュアルモード燃費報告
  2. da17vエアコンスイッチ故障か?全開しか動かない件
  3. タイヤホイールを引き取ってきました。
  4. ぶち当たった・・・・。
  5. エブリィのハンドルがカクカクしてしまった時はこうすればいい
  6. DA17Vエアコン付けての燃費
  7. da17vチャリチャリ音の原因?
  8. ドアノブ交換後の内張が・・・・。
  9. エブリィDA17V購入に至る
  10. DA17Vアクシデント発生
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

DA17Vドアノブがついに壊れる

スポンサーリンク

DA17Vのドアノブ昨秋ごろにぐらぐらになってましたが 昨日ついに「バキッ!」と折れてしまいました。
今でもなんとか開けることはできますがもうこれは無理な状態です。
DA17Vドアノブ

昨日オイル交換とエレメント交換に車屋に行ったので交換してもらうようにお願いしてきました。
嫁さんがほんとは36000キロでオイル交換のところ40000キロも走りまたDA64Wの悪夢の再来か・・・という状態です。

JPがその原因でエンジンブローして結局エンジン載せ替えせずに 17Vのリースが終わるあと3年を
代車のタウンボックスを買ってしのぎ3年後に新たにリースでエブリィ-導入となりました。

スポンサーリンク

タウンボックスはこんな感じです。

かなりいらい甲斐がありそうなのでまたブログにします。

明日にはドアノブ交換なのでこれで使いやすくなります。

最近街で見る17Vはドアミラーが白くて上等なものが付いています。
私のは黒いやつなのでなんだかいやだなと思っていますが
車屋さんは上等なのは壊したときに高つくからこんな黒いんの方がいいよ。と言っています。

アラウンドビューモニターなんかだったらミラーにカメラが付いてるからミラーで8万とか普通にいってしまう。
だんだんそういった部品が高ついてな・・・ということらしいです。

 

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v リアシート

    da17v リアシート仕組み

  2. da17v etc

    ETCを移植取り付け

  3. HID総入れ替え

  4. da17vワイパーサイズ

    da17v ワイパー 長さに注意!ワイパーゴム買い間違い・・・・…

  5. チキチキ電子 LEDナンバー灯

    LEDナンバー灯に付け替え

  6. PerformanceLine PF01

    サマータイヤインチアップ

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る