Warning: Trying to access array offset on false in /home/sentakuya/kyotowadai.net/public_html/da17v/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
DA17Vスタッドレスからサマータイヤへ交換 | エブリィバンda17v快適化カスタムブログ
Warning: Trying to access array offset on false in /home/sentakuya/kyotowadai.net/public_html/da17v/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
閉じる
  1. DA17Vついにワイパー交換で快適 しかし・・・
  2. sfcインナーサイレンサーをロッソモデロに。 感想と口コミ
  3. ドリンクホルダーメッキリング取り付け チョイスミス・・。
  4. 4スピーカー化に向けて
  5. HID総入れ替え
  6. da17v高速使わず一般道で250Kmの道のり
  7. 間欠調整ワイパースイッチ壊れる・・。
  8. DA17VとDA64W荷室の広さ比べ
  9. DA17VのHID化で対向車はまぶしい?パッシングされました。
  10. 叔母のNBOX納車とメモリナビ導入
閉じる
閉じる
  1. タイヤの前後を交換
  2. 静音モール装着
  3. ダッシュボードトレイとトレーマット
  4. 斉藤モリブデン注入
  5. スタッドレスを新調しました
  6. オートライトセンサーカバー
  7. ショートアンテナに交換
  8. サマータイヤインチアップ
  9. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  10. 初車検
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

DA17Vスタッドレスからサマータイヤへ交換

da17タイヤ交換
スポンサーリンク

当地ではもう凍結の恐れもないようなのでスタッドレスの交換に踏み切りました。

サマータイヤは納車して2か月ほどでスタッドレスに替えたので全くもって新品です。

では 交換風景です。

まずジャッキなどの工具がどこにあるのか? 

左の後席ドアを開けると そこにありました。

da17vジャッキ

茶色いカバーの上と下にレンチとジャッキを上げるための工具がひっついてます。

茶色のふたを開けるとジャッキ本体が収まっていました。
da17vジャッキ

ジャッキをかける前にタイヤのナットは緩めておきます。ジャッキをかけてからではジャッキに負担がかかって危ないからです。

後輪はデフの所にジャッキをかけましたが 滑って落ちました・・・ここはやめましょう・・・。
da17vジャッキ

画像では真下にジャッキがかかっていません・・微妙にずれています。これが落ちた原因です。
片輪ずつ上げるのが安全です。

ということでここにジャッキをかけました。
da17vジャッキ

ジャッキアップはこれくらい浮かせましょう。
da17vジャッキ

タイヤが外せたら安全のため外したタイヤをここに置いておくといいです。
もしか落ちた場合にタイヤが支えてくれます。
タイヤなしでは車体が損傷します。

スポンサーリンク

da17vジャッキ

サマータイヤをはめナットを取り付けますが ナットの向きはこう向きです。
テーパーになってるほうから回します。
da17タイヤ交換

ジャッキアップしているうちは軽く占めるだけにしておきます。軽くといってもユルユルではだめですよ!
タイヤがちゃんとまっすぐ取り付けられているかどうか確かめましょう。
ナットは対角に絞めていきます。これはいがまないようにするためです。
そのためにナットはとんがった方からはめていくのです。

da17タイヤ交換

ジャッキから下して 本締めします。ここではレンチに乗っても真剣に絞めてはいけません。
金属の弾力を利用して止めるので 全体重をかけて乗ったりしてはだめです。
余裕を残して置きましょう。

da17タイヤ交換

前輪はサイドシル下部に切り欠きがありますからそこにかけましょう。
da17タイヤ交換da17タイヤ交換

4本できれば完成です。ご苦労様でした^^

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. KUREバイタルクリア

    KUREバイタルクリア注入 

  2. da17vmt燃費

    DA17Vマニュアルモード燃費報告

  3. da17v デュアルカメラブレーキサポート

    デュアルカメラブレーキサポートなるものが突然に!

  4. da17v

    初の長距離走。結構な燃費だ!と思ったら・・・。

  5. da17v オイル交換

    da17v初のオイル交換

  6. da17v 4WD

    da17vフルタイム4駆とパートタイム4駆の違い

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る