閉じる
  1. 間欠調整式ワイパースイッチ交換
  2. 撥水ワイパーダメだしで交換へ
  3. da17v リアシート仕組み
  4. オートライトセンサーカバー
  5. ジョインターボda17v納車時期が未定に・・。
  6. エブリィにガラスコーティングしようと
  7. エブリィDA17Vのチャリチャリ音を録った。
  8. DA17Vアクシデント発生
  9. エブリィーDA17V ついにHIDキット購入しました。
  10. LEDナンバー灯に付け替え
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

静音モール装着

静音モール
スポンサーリンク

FBでよく見る「静音モール」を取り付けました。

YouTubeでエーモン工業のものは厚すぎてまともな位置に貼るとドアが閉まりにくいと知り
たまたま楽天スーパーセールで安かった断面B型のモールにしました・

バックドア用とドア2枚用×2を買いました。これで全ドアに貼れます。
断面がB型になっていてとても柔らかいものです。

静音モール 静音モール

静音モール 静音モール

これを貼っていきますが まずパーツクリーナーで貼る面をきれいに脱脂し
YouTubeで予習した位置に貼っていきますが・・・まあ多分合っていると信じてます。

前のドアは貼りやすいですが後席のスライドドアは隙間が狭いために大体これでいいかな???という感じで貼って
バックドアは開け閉めで痕が付いていて 汚れの境目が分かるので見当をつけて貼っていきます。

最初前のドアが張れた状態で走ってみましたが 雑音が消えた!ような感じで、でも明らかに貼る前とは違いました。
全部のドアに貼ってまた走ってみるとやはりその効果はよくわかります。
ラジオの音がクリアに聞こえますし走っていても外の雑音が少なくロードノイズが気になります・・。

中途半端に余ったものは捨てるのも何だしなんの効果もないと思いますがボンネットのワイパー収納の水除?部分にモールがあったのでそこに貼っておきました。

総じてこれはいいものでした。4500円ほどでこの効果は安いです。

嫁さんに色々付けると叱られますが この静穏効果に気づいたら大したものです!!

追記
一晩明けて朝乗った時、お客様の店で停めていつも通りスライドドア閉めたら半ドアに・・・。
どうも気密性が上がっていつもの力では半ドアになるようです。
ちょっと強めに閉めなければ・・・。
この時点で嫁さんはまだ乗っていないのでこれに気づくかどうか??

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. DA17Vジョインターボ サマータイヤ

    タイヤホイールを引き取ってきました。

  2. da17v ワイパースイッチ 異音

    プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。

  3. da17アルミ

    da17v ホイールタイヤセットおすすめ

  4. DA17V アンテナとLED室内灯交換

  5. HIDバルブ交換

    DA17V 玉切れによるHID交換

  6. 調整式間欠ワイパースイッチ DA17V

    間欠調整式ワイパースイッチ交換

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る