閉じる
  1. da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る
  2. エブリィ オイル・エレメント交換
  3. サマータイヤインチアップ
  4. DA17V専用マットレス 車中泊マットは具合良さそう
  5. SEIBERLINGサマータイヤ&ガルシアシスコ ブラックムーンエディ…
  6. da17vリコール情報
  7. da17vPCリコールから帰るも・・
  8. ロッソモデロCOLBASSO Ti-Cマフラー取り付けました(やっても…
  9. ジョインターボ納車2日目
  10. 超簡単だった・・車の時計の合わせ方スズキda17v
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

ダッシュボードトレイとトレーマット

ダッシュボードトレイ
スポンサーリンク

FBで取り付けた方の投稿を見てポチってしまいました。
ついでに助手席前のトレーのマットも。

ダッシュボードトレイはさすが専用品!シンデレラフィットです。
もちろんトレーマットも専用品ですからピッタリ。
ダッシュボードトレイ  トレーマット
ダッシュボードトレイの方はかねてよりスマホの置き場に困り助手席にぽいっと置いておいただけで何か置くところが欲しかったのです。
横においてもいいし、縦ならばホルダーに挟んで使える、2種類の置き方ができます。
ホルダーは右でも左でも付けることができます。ホルダー2個あれば助かるのですが・・・。

スポンサーリンク

トレイマットはスマホの電源コードがひっかけられるのでそこに惹かれました。
いつもダランとコードが足元に垂れてるのでちょっとすっきりです。
巻き尺のようなコードも今は売っていますが今あるもので十分なのでこれでいいのです。

これで快適に過ごせそうです。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v スタッドレスタイヤ

    スタッドレスタイヤ新調

  2. マフラーカッター da17v

    マフラーカッターのテープが取れる

  3. エブリィーDA17V明るさ

    da17vエブリィHIDでの明るさ

  4. da17vワイパー交換

    DA17Vついにワイパー交換で快適 しかし・・・

  5. da17v ワイパースイッチ 異音

    プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。

  6. da17vリアスピーカー取り付け

    4スピーカー化に向けて

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る