閉じる
  1. sfcインナーサイレンサーをロッソモデロに。 感想と口コミ
  2. チキチキ電子LEDルームランプの装着
  3. エブリィDA17Vのチャリチャリ音を録った。
  4. 叔母のNBOX メモリナビ取り付けと4WD性能
  5. da17vフルタイム4駆とパートタイム4駆の違い
  6. DA17V専用マットレス 車中泊マットは具合良さそう
  7. da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る
  8. da17v初のオイル交換
  9. エブリィのハンドルがカクカクしてしまった時はこうすればいい
  10. da17vエアコンスイッチ故障か?全開しか動かない件
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。

da17v ワイパースイッチ 異音
スポンサーリンク

さっきまで普通だったのに「プーー」という音がいきなり。

今まで聞いたことのない異音だったので
何かどっかのモーターがおかしくなったのか・・。

車を止めて音の音源を探す。
車内ではハンドル右横の風が出る辺りから聞こえる。
ドアを開けると ヒンジ辺りから大きく聞こえる。

これはボンネットの中に異常があると推測。
ボンネットを開けると ウォッシャータンクのところからの音と分かり
そのポンプのモーターがずっと回ってることが判明。
当然タンクは空っぽに・・。

運転席に戻りワイパースイッチ見るとリアのウォッシャースイッチが引っ掛かってOFFになりきっていない。

これだ!

この日は雨でリアワイパーも動かしたのでしょう(記憶が無いけど・・)

スイッチをちゃんとOFFにしたら止まった。
ウォッシャー液はすっからかんに・・。

でも!

リアは水が出ないけどフロントは水が出る。
取水口が違うのか??
ちょっと新たな発見!

スポンサーリンク

やはり安いワイパースイッチを買ったがためにこのような事が起こってしまったと言えます。
普段もスイッチがなんかぎこちないことがあり・・・。
やはり純正の間欠スイッチ買えばよかったと今さらながら思ってます。

買いなおして今のは白い17Vに移植するか。

スポンサーリンク

関連記事

  1. ロッソモデロ da17v

    マフラーカッターでは我慢ならず

  2. リアウィンカーバルブとバックランプバルブ入れ替え

  3. da17v キーシリンダーカバー

    究極の無駄に手を出してしまいました。

  4. da17v トランクマット

    da17vトランクマットを敷く

  5. da17vステルスバルブ交換

    da17vリアバンパー外してのステルスウィンカーついに取り付け

  6. 斉藤モリブデン注入

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る