閉じる
  1. またまたヘッドライトが切れた・・。
  2. DA17Vスタッドレスからサマータイヤへ
  3. da17v ホイールタイヤセットおすすめ
  4. DA17VのHID化で対向車はまぶしい?パッシングされました。
  5. DA17Vに ETCを取り付け
  6. da17v見たことない警告が
  7. ドアノブ交換後の内張が・・・・。
  8. ライツreizハイマウントストップランプの口コミ スモークタイプの光り…
  9. エブリィda17vファンスイッチ4しか風でない件その後
  10. ドラレコ取り付け
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

斉藤モリブデン注入

スポンサーリンク

かねてより気になっていた「斉藤モリブデン」をオイル交換を気に購入しました。
今回は黒エブリィジョインターボです。

斉藤モリブデン

贅を尽くした?150mlで5900円という代物です。

口コミを見ていていつかはこいつを!と思っていました。

現在65000km走りここらでいいものをふるまってやろうということの想いです。

斉藤モリブデン

入れてみた感想は・・・かなりいい感じです。
普通オイル交換した直後はエンジンも軽やかに回ってるのが出だしに感じられます。が、すぐに何も思わなくなります。

斉藤モリブデン入れたところこの軽やかさがその日ずっと続きました。
なんか感動でしたね。

しかし日が変わると昨日の感じが薄れてしまったのも確かです。

斉藤モリブデン

燃費も2km/l増えたとの口コミもありましたが
私が思うに

すごく滑らかにエンジンが回るので抵抗が減り アクセル踏まないときの空走時が長く続く感じがしました。
空走時に軽やかに踏まなくても転がっていく感じです。

なのでアクセル開度が減り燃費が良くなるのではないかと・・・。
素人が勝手に思っています。

確かにピストンなどの抵抗が減ってスムーズに回ってるんだろうなという感じがしますが エンジンブレーキが以前に比べ効きが悪いです。

しかし相対的に良い結果となったと思います。

白のDA17VPCのオイル交換時にもこの斉藤モリブデン入れうと思います。
こっちは16万キロ走ってるのでよりその効果が分かると思います。

そしてノア70も16万キロ走ってるので入れようと思います。

その後

注入後ひと月経ちました。現在3月9日。

燃費は・・・・全く変わらず11.6Km/hです。

滑らかな感じはまだあります。注入直後のような受け方ではありませんが良い感じです。
やはりエンジンブレーキは効きが悪いということで斉藤モリブデンの効果が持続しているものと思えます。

燃費はどうであれエンジンにいいものであるということは分かります。

スポンサーリンク

今度は燃料添加剤を入れねば。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17vステルスバルブ交換

    da17vリアバンパー外してのステルスウィンカーついに取り付け

  2. DA17Vドアノブがついに壊れる

  3. DA17VHID取り付け方

    DA17VのHID化ついに着手 作業状況と感想

  4. T20シングルピンチ部違(アンバー)

    da17vのT20ステルスウィンカーバルブLEDに交換

  5. da17v マフラーカッター

    マフラーカッターを買ったー!

  6. リアウィンカーバルブとバックランプバルブ入れ替え

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る