閉じる
  1. da17vエアロパーツREIZ(ライツ)がかっこいい件
  2. ナビを注文
  3. DA17VにHID取り付けは困難と判明
  4. DA17Vに ETCを取り付け
  5. またまたヘッドライトが切れた・・。
  6. オイル交換がされていない・・。
  7. 超簡単だった・・車の時計の合わせ方スズキda17v
  8. 5AGS 乗りにくい
  9. da17vトランクマットを敷く
  10. DA17Vドアノブ交換 内張外し方
閉じる
閉じる
  1. ダッシュボードトレイとトレーマット
  2. 斉藤モリブデン注入
  3. スタッドレスを新調しました
  4. オートライトセンサーカバー
  5. ショートアンテナに交換
  6. サマータイヤインチアップ
  7. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  8. 初車検
  9. デッドニングの続き
  10. DA17Vマイナーチェンジ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

初の長距離走。結構な燃費だ!と思ったら・・・。

da17v
スポンサーリンク

車を磨き上げた後、大阪へ。

行きは高速を使わず地道で行きましたが。
一般道での乗り心地はそんなに悪くはありません。
長い間乗っていて感じたことは シートが薄いので疲れる。
シートカバーでも被せれば変わってくるのかなと感じました。

帰りは高速だったのですが、高速では路面の凸凹を吸収せず突き上げがあります。
4ナンバー車にそこまで要求するのもかわいそうですが もうちょっとしなやかな足回りがあればと感じました。

気になる燃費ですが

330キロ走って27リッターほど

12.2Km/L

満タン計算で
普段より0.5キロ伸びただけでした・・・。

メーター内の平均燃費は

11.6Km/L

いつもと変わりません・・・・。

スポンサーリンク

念願だった京都の「ラーメン親爺」にも行けました。
これが一番の収穫かもしれません^^
ラーメン親爺 京都 ラーメン親爺 京都

結局11時間車に乗っていました・・・・。
ラーメン食べた15分ほど車を離れただけでずっとです・・・。
嫁さん子供を梅田で拾って帰ってきただけ 大阪を1歩も歩いてません・・。

でもジョインターボは乗ってて楽しい車です。
行き掛けに真後ろに同じジョインターボ?(ノンターボかも?)白いのがいて
黒・白並んでの走行でした。こういうのもなんかツーリングみたいで楽しいですね。
休みの日はエブリィ率が下がりますね。やはり仕事で乗ってる方が多いのでしょう。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. 超簡単だった・・車の時計の合わせ方スズキda17v

  2. 撥水ワイパーダメだしで交換へ

  3. 撥水ガラスコーティング

    ガラスコーティング剤をコ〇リで買ってやってみた

  4. エブリィda17vオイル交換

    オイル交換8000Kmオーバー

  5. DA17VにETC

    da17vチャリチャリ音の原因?

  6. DA17Vリースアップ

    DA17Vリースアップ

おすすめ記事

  1. スタッドレスを新調しました
  2. オートライトセンサーカバー
  3. ショートアンテナに交換
  4. サマータイヤインチアップ
  5. 東京・千葉まで往復1200キロ走破

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る