閉じる
  1. エブリィバンledヘッドライトどれがいいか
  2. HID総入れ替え
  3. 静音モール装着
  4. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  5. エブリィDA17V満タンで何キロ走る?
  6. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  7. タイヤ交換145/80R12
  8. LEDナンバー灯に付け替え
  9. ジョインターボ注文しました。
  10. DA17Vなぜかポジション・ヘッドライトが点いてる。
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

ヘッドライトは外しちゃダメと・・

da17v ヘッドライト
スポンサーリンク

先日うちのda17vのHID球を交換しましたが 顔見知りのDA17wの方が前輪を外してなんかしてるので
スタッドレスの交換?と聞くと

いや、ポジション球をLEDに交換してるということでした。
その方は前輪を外し内張を外して手を入れポジション球を交換していました。

私がそんなんバンパーの横と下のところ外して ホイールアーチの所外せば
ヘッドライトごとボコって取れるから楽ちゃうん?
と聞くと

そんなんしたらあかん!
車検の時の光軸がずれるからヘッドライトは取ったらあかんのや!!

ということでした。

確かに今思うとヘッドライトのネジは青い緩み止め?というのか
固める接着剤が塗ってあります。
DA17Vバンパー外し方

スポンサーリンク

かなりの力でないと回らなかった覚えが・・・。

やはりそういうもんなんですね。
取ってはいけない。

でも私はda64Wの時から思いっきり外していました・・・。
車検もぜんぜん何ともなかったので
そんなことは一切思っていませんでしたが

その方は車関係の仕事なのでやはりそういったところはきちっとされているんですね。
その方がヘッドライトの球換えるときは思いっきり困難なことになるでしょう。

でもda17wは最初からHIDなので交換する必要もありませんが・・・。

 

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. マイクロバスパッシング

    DA17VのHID化で対向車はまぶしい?パッシングされました。

  2. ヘッドライト

    DA17Vなぜかポジション・ヘッドライトが点いてる。

  3. da17v

    da17vシフトレバーの辺りから異音がする

  4. da17燃費

    驚異の燃費が出ました。

  5. 雪道対策 グレーチング

    雪道への対処

  6. da17vリコール

    da17vリコール情報

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る