閉じる
  1. HIDのHi-Low切り替えで左が遅れる
  2. da17vのHID片方切れ交換
  3. エブリィー オイル交換インジケーターのリセットの仕方
  4. エブリィ オイル・エレメント交換
  5. LEDナンバー灯に付け替え
  6. DA17VのHID化を計画
  7. da17v5agsギアのシフトダウンでガコガコ・・・。
  8. エブリィーDA17V ついにHIDキット購入しました。
  9. マフラーカッターでは我慢ならず
  10. ヘッドライト6500Kと6000Kの違い
閉じる
閉じる
  1. リアウィンカーバルブとバックランプバルブ入れ替え
  2. LEDリアウィンカーがもう壊れる
  3. ドラレコ取り付け
  4. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  5. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG …
  6. 時計温度電圧計の取り付け。
  7. 間欠調整式ワイパースイッチ交換
  8. sfcインナーサイレンサーをロッソモデロに。 感想と口コミ
  9. ロッソモデロCOLBASSO Ti-Cマフラー取り付けました(やっても…
  10. マフラーカッターでは我慢ならず
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

スポンサーリンク

雪道への対処

雪道対策 グレーチング
スポンサーリンク

先日スタッドレスタイヤ新調したところですが
こちらは大雪で自宅前でスタックする始末・・・。

先輩の車屋さんがアドバイスくれました。

「後ろに重しを載せるんや!」

「えっ!サマータイヤ載せますが・・。」

「そんなんでは軽すぎる!」

「鉄板のせるんや!」

「鉄板は持ってないな・・・。」

「あっ!! 」

「昔、家の前の側溝工事で 自分で買ったグレーチングがサイズが合わなくなったのがたくさんあるやん^^それ載せますわ!」

ということでグレーチング3枚載せました。

これだけで走りがどっしりしましたね。
31日の今日も雪が降り べちゃ雪ですが
走ると結構安定して走ってくれます。

仕事柄常時荷物は載せず 載せてもそんなに重い物載せないのでこれはいい!

スポンサーリンク

グレーチングなら平たいので荷物も載せれるしこれはいい^^

雪道対策 グレーチング

後席作った時も絶妙の長さでちょうど収まります。
このためにあったのかというくらいです。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. オイル交換と添加剤

  2. da17v

    高速ゲート前で内抜きするミラジーノとされるda17v

  3. da17vmt燃費

    DA17Vマニュアルモード燃費報告

  4. エブリィーDA17V明るさ

    ライトが消えない・・・・。

  5. da17v ジョインターボ

    ジョインターボda17v納車時期が未定に・・。

  6. da17vリコール

    da17vリコール情報

おすすめ記事

  1. ドラレコ取り付け
  2. プーーと異音がしてその原因がアレだったとは・・。
  3. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG for エブリイ DA17口コミ
  4. 時計温度電圧計の取り付け。
  5. 間欠調整式ワイパースイッチ交換

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク