閉じる
  1. da17vエアロパーツREIZ(ライツ)がかっこいい件
  2. リアにLEDのステルスウィンカー・ブレーキランプ導入
  3. ヘッドライトが消えない
  4. da17vのHID片方切れ交換
  5. ぶち当たった・・・・。
  6. 初の長距離走。結構な燃費だ!と思ったら・・・。
  7. ヘッドライトHID両方切れる
  8. DA17Vマニュアルモード燃費報告
  9. DA17VにHID取り付けは困難と判明
  10. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
閉じる
閉じる
  1. モンローのショックとストラットタワーバー装着
  2. スロットルスペーサーを付ける
  3. タイヤの前後を交換
  4. 静音モール装着
  5. ダッシュボードトレイとトレーマット
  6. 斉藤モリブデン注入
  7. スタッドレスを新調しました
  8. オートライトセンサーカバー
  9. ショートアンテナに交換
  10. サマータイヤインチアップ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

エブリィバンledヘッドライトどれがいいか

da17vヘッドライト
スポンサーリンク

LEDバルブが到着しました。

da17vヘッドライト da17vヘッドライト

HIDの配線を取り除きますが プラス電源は後ろのバッテリーから直で引っ張っていたのでそこから外さなければなりません。
足元にも配線をはわしていたのでその部分もはがして電源コードを抜きます。

後はいつものようにヘッドライトをはずして球を交換するだけです。

da17vヘッドライト

しかし!!

ゴムのカバーがキツイ・・。

端子を何とか出しコネクターを差し込みますが

スポンサーリンク

外れんやろなこれ・・・・。

というちょっとした不安が残ります・・・。

ついでのポジションも交換ですが T10は極性があり反対だと点灯しません。
丁か半か?みたいなものです。
今回は1勝1敗でした。

da17vポジションライト da17vポジションライト

ヘッドライトを組み直してからでは遅いので差し込んだ時点で確認しましょう。

点灯させるとこのような感じです。

da17vヘッドライト

消えてるときはこんな感じ

da17vヘッドライト

本体の色は白でも黒でも多分見た目に分からんのでしょうね・・・。
ジョインターボは黒い本体のLED バルブにするつもりなので比べてみます。

ちょうど前に17Vがいたので撮ってみました。
こんな感じで照らします。
da17v ヘッドライト

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. 99000-79Y37

    やってしまった・・・・でもいいか・・。

  2. da17vヘッドライト色

    ヘッドライト6500Kと6000Kの違い

  3. T20シングルピンチ部違(アンバー)

    da17vのT20ステルスウィンカーバルブLEDに交換

  4. da17v キーシリンダーカバー

    究極の無駄に手を出してしまいました。

  5. モンローショック

    モンローのショックとストラットタワーバー装着

  6. 静音モール

    静音モール装着

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る