閉じる
  1. da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る
  2. da17vマフラーカッター装着
  3. 撥水ワイパーとガラスコーティングのW効果
  4. da17v5agsギアのシフトダウンでガコガコ・・・。
  5. またまたヘッドライトが切れた・・。
  6. ぶち当たった・・・・。
  7. 撥水ワイパーダメだしで交換へ
  8. DA17V専用マットレス 車中泊マットは具合良さそう
  9. da17v初の遠出でスキーに
  10. da17vキーシリンダーカバー 付けると意外といい!
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

エブリィ オイル・エレメント交換

スポンサーリンク

 エブリィ オイル交換  

いい気になっていたらオイル交換の距離を2000Kmも過ぎていました・・・・。
急いで車屋さんに行き交換です。
エレメントも交換時期だったので一緒にやってもらいました。

DA64で痛い目にあってるのに忘れてしまうとは・・・いけませんね。

エブリィ オイル交換エブリィ エレメント交換

普段メーターのところのトリップメーターは瞬間燃費にしていて燃費を気にしてますので
距離数を見ていませんでした・・・。

車を上げたので下を見てみましたが まだまだきれいでした^^
マフラーが一番弱い部分ではありますが まだまだ錆びも少なく持ちそうです。
エブリィ オイル交換
一回の走行で距離を走る車はマフラーに水が溜りにくく長持ちするそうです。

スポンサーリンク

一緒にチャリチャリの件も見てもらいたかったのですがいつもの詳しい方が出ていていなかったのと
なぜかその時は症状が出ず・・・・・ということでまた仕事の寄り道で見てもらおうと思っています。

 盗難防止システムが作動した 

盗難防止のシステムの件ですが
母親が車から伝票を出そうとドアを開けたら

ビー! ビー! ビー!・・・・・・

と大音響で朝から近所に迷惑かけたと言っていました。
どうしたら鳴らんようになるんや!!!!と言われましたが

私は今までそんなことになったことなかったので逆にどうしたら鳴るんや???と思っていました。

この件を車屋さんに聞くと

リモコンで開けずにドアのカギ穴に鍵を差し込み開けて しばらく時間が経つと鳴る  ということでした。
今までドアのカギ穴にキーを差して開けたことなかったので なるほど・・・と勉強になりました。

鍵で開けても すぐにキーシリンダーに差せば大丈夫とのこと。
母はドアにカギをさしたまま伝票を探していたので 盗難システムが働いたということですね。

ちなみに鍵閉じ込めで窓ガラスの間から器具差し込んで開けたりしても鳴るそうです。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v  

    黒エブリィケガする

  2. 撥水ガラスコーティング

    撥水ワイパーとガラスコーティングのW効果

  3. エブリィda17vオイル交換

    オイル交換8000Kmオーバー

  4. DA17Vアクシデント発生

  5. da17v

    最近のDA17Vの様子

  6. da17v5ags

    5agsおかしい

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る