閉じる
  1. DA17VとDA64W荷室の広さ比べ
  2. DA17Wがお勧めなんですよね。
  3. da17vスタッドレスに交換
  4. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG …
  5. da17vシフトレバーの辺りから異音がする
  6. DA17VのHID化で対向車はまぶしい?パッシングされました。
  7. da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る
  8. またまたヘッドライトが切れた・・。
  9. ドアノブ交換後の内張が・・・・。
  10. 5AGS 乗りにくい
閉じる
閉じる
  1. 静音モール装着
  2. ダッシュボードトレイとトレーマット
  3. 斉藤モリブデン注入
  4. スタッドレスを新調しました
  5. オートライトセンサーカバー
  6. ショートアンテナに交換
  7. サマータイヤインチアップ
  8. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  9. 初車検
  10. デッドニングの続き
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

ドリンクホルダーメッキリング取り付け チョイスミス・・。

da17v  ステアリングパネル
スポンサーリンク

ドリンクホルダーにメッキリングを取り付けました。
またもやシール剥がして貼るだけで簡単です。

今、家族で乗ってるノアAZR60がもう18万キロ走っていていつどうなってもおかしくない状態です。
まだ十分走るとは思いますが13年以上経ってるので自動車税も2.5Lクラスより500円高い45,500円 2.0Lは普通39,500円ですから6,000円も高いのです。
ノア走れなくなった時はジョインターボを日常に!と思ってるので色々と豪華さを求めています・・・。

あまりギラギラしすぎてもいけないのでフロント内装のメッキはこの辺でやめておこうかと。

ほんと貼るだけです。
da17v ドリンクホルダーメッキリング da17v ドリンクホルダーメッキリング

今はこんな感じ。
da17v ドリンクホルダーメッキリングv da17v ドリンクホルダーメッキリング

こういったパーツは両面テープで貼るだけなのですが昨日、お客さんのところの駐車場で降りようとした瞬間、何か飛んだのが目に入りました。
なんだなんだと降りて見てみると・・・。
ハンドルのエアバック部に取り付けてある「ステアリングパネル」と言うハンドルの木目と同じ柄の小さなパーツが剥がれて飛んでしまったのでした・・。

スポンサーリンク

危うく踏みつけてもったいないことになるところでした。
こんなもんが結構すぎる値段するので買おうかどうか迷った程。

やはり冬場は両面テープがしっかりくっつかないのですね。
乗るたびにクラクション鳴らさぬように押してます。

チョイスミスの話

今回届いてから気づいたのですが このリングは色目が違う・・・。
白っぽい・・(安っぽい)
エアコン吹き出し口のメッキと色が違う。
買ったところが違ったんですね・・・。
同じところで揃えておけば良かったと後悔。
エアコンの方のメッキは「多重塗装」となってました・・。

でもそんなん気づかんやろと言う程度ですが 私は気になります・・・
たぶんそのうち気にならんようになるでしょうが。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. PerformanceLine PF01

    サマータイヤインチアップ

  2. DA17V アンテナとLED室内灯交換

  3. T20シングルピンチ部違(アンバー)

    da17vのT20ステルスウィンカーバルブLEDに交換

  4. チキチキ電子 LEDナンバー灯

    LEDナンバー灯に付け替え

  5. ロッソモデロ da17v

    マフラーカッターでは我慢ならず

  6. da17v hid ポジション

    DA17V LEDヘッドライトバルブ注文

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る