モンローのショックとストラットタワーバー装着

モンローのショックとストラットタワーバーが届き車屋さんで付けてもらいました。
今回モンローは前後で注文したのですがフロントのショックが欠品中で 楽天で探していたのですが1店欠品中とはなってなく
他より少し高めではありましたが前後で買えるのだったらと注文を入れたんですが
フロントが欠品でどうしましょうというメ
|
|
ールが来て 結局リアだけ購入となりました。
このモンローのショックはYouTubeでかなり評判がよくそのおかげなのか在庫が無いようです。
リアはまだあるようですがフロントがどこにもない状態です・・・。
このまま廃番になってしまったら悲しいことですが、
再生産されるかどうかわからない状態で出るのを待つか、カヤバ製を入れるか?
大いに悩むところです。
諦めてカヤバにしてその後出てきたときはかなり落ち込みそうです・・・。
ストラットタワーバーはSTD製で多くはカワイワークスがメジャーのようですが よくわからず買っております。
性能的にはそうそう変わらないのではと思います。
|
|
装着した感想
モンローのショック
車屋さんが言ってましたが交換前の元々のショックはもうへたっていたとのことで
そういえば走っていてもそんな感じがしていました。
今回リアだけですがこれだけでもかなり良い感じです。

しっとりとしてうまく突き上げをいなしてくれる感じが身をもってわかります。
へたっていたせいかリアがちょっと腰高になったように感じます。
これはぜひフロントも換えたいところです。
STDタワーバー
これはしっかりしますね。なんかこれのおかげなのか??トー調整してもらったおかげなのか??ハンドルが軽くなりました。
多分トー調整してもらったからだと思います。
まっすぐ走っていてもわずか左にステアリングが曲がっているのが気になっていましたが 車屋さんが調整してくれました。

で、タワーバーですが四つ角を曲がる時にそのしっかり感が感じられます。
高速の安定感とかはあまり感じないのですがこれはこれでしっかりとしてるんでしょうね。
仕事の関係で室内にハンガーラックが取り付けてあるのですがこれもタワーバーみたいな役割を果たしてると思います。
後はリアの底に付けるタワーバー付ければもっとしっかりとするのではないかと思います。
総じてかなり良くなりました。
これは今回総額約25,000円ほどの投資ですがこんなに変わるのか!という感じで走りやすくなりました。
おすすめします。
先日の2,000円ほどのスロットルスペーサーといい低額投資で快適になるこういったパーツはいいものですね。
ただ、嫁さんからはどれだけイジルんや!!!!と言われているので
目に見えない部分をやっていこと思ってますがストラットタワーバーは目につくかどうか?気づくかどうか?きわどい部分についてますから
ベージュなどのテープでも巻いてカモフラージュしないと見つかるかもしれません・・・(笑)
モンローはそんなとこ見ないし黒いし絶対に見つからないです!
ただ、取り付けのために代車借りて車屋に入ったのは知ってるので・・そのうえで乗り心地の改善に気づかなかったら・・・それは私のただの自己満足ということでしょう・・・。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)










この記事へのコメントはありません。