DA17Vに ETCを取り付け
DA17Vに ETCを移植
DA17vにDA64WについていたETCを移植しました。
これは自分ではずすことはできても 登録など面倒なことはできませんので
車屋さんにすべてお任せしました。
最近うちの近くに自動車専用道路が新たに開通し その区間は無料なんです。
しかしインターのところで チケットを取り その専用道路最終のゲートをくぐらないといけません。
無料なんですがチケット取る必要があり
私が仕事でそこを通るときは決まって 3・4台がゲートに並んでるんですよね・・・。
結構時間がもったいなくて。
おりしもDA64Wはノアがあるのでメインの車ではなくなりDA64WにはETCが付いてるんですけどもう高速は走ることは無いので
この際ETCの移植に踏み切りました。
DA64Wは3ATで高速に乗るとちょっと上り坂であれば後ろに列ができてしまいます・・・。
これは結構プレッシャーで アクセルべた踏みでこれ以上そうすることもできません・・・。
その点、DA17Vは5速ですから 流れをある程度引っ張っていくことさえできます。
3速と5速ではほんと大きな違いが体感できます。
DA17Vに移植時に必要なもの
うちのDA17Vは会社名義の車なので
私の名刺
委任状みたいなものが必要です。
こんなものがいるのであれば 自分ではできませんね よっぽどわかってる人でないと。
今回は車屋さんンに任せて正解です。
書類を渡して3日後に移植が完了しました。
DA17VここにETCを置きました
ETCの取り付け場所は特に何も指定はしませんでした。
ので、ここに付きました。
ラジオの下
ETC本体の下に下駄をはかせてもらっています。
ここならカードも入れやすいし 入ってるかどうかも確認しやすいですね。
ただものが入りませんが・・・。でも別に不具合はなさそうです。
これでストレスなく料金もかからず 通行できます。
そういえばこのETCは民主党時代に高速がどこ行っても 1000円 というとんでもない政策ができた時に導入したものでした。
あれからかなり経ちますね。
あの時は長野までDA64Wで行き楽しみました。
その時の記事はここです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。