閉じる
  1. マフラーカッターでは我慢ならず
  2. da17vエアコンスイッチ故障か?全開しか動かない件
  3. 撥水ワイパーとガラスコーティングのW効果
  4. DA17Wがお勧めなんですよね。
  5. da17v リアシート仕組み
  6. DA17VのHID化を計画
  7. エブリィバンda17vエアコンつけての燃費 
  8. da17v デッドニングに挑戦
  9. 叔母の次期車が決定しました。
  10. リアにLEDのステルスウィンカー・ブレーキランプ導入
閉じる
閉じる
  1. ダッシュボードトレイとトレーマット
  2. 斉藤モリブデン注入
  3. スタッドレスを新調しました
  4. オートライトセンサーカバー
  5. ショートアンテナに交換
  6. サマータイヤインチアップ
  7. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  8. 初車検
  9. デッドニングの続き
  10. DA17Vマイナーチェンジ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

気になっていた親疎水タイプのコーティング剤を買ってみた

親疎水タイプ
スポンサーリンク

前から気になっていたコーティング剤

親疎水タイプ

というこれをついに買ってみました。
ちょうどうちのDA17Vは以前のガラスコーティングがすっかり取れてしまって
いつかまたやらないといけないな・・・と思っていたんです。

親疎水タイプ

スポンサーリンク

コメリに売ってるコーティング剤が2種類あって

この親疎水タイプと超撥水タイプなんです。
親疎水タイプはサーッと流れるらしい・・。

どんなふうに違うのか前から気になってたんですね。
これですっきりしそうです。

やったらまたここで報告します。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v 添加剤

    オイル添加剤と燃料添加剤注入

  2. da17vジョインターボ スキー

    da17v初の遠出でスキーに

  3. 2速発進

    エブリィ5agsの2速発進ってこんな感じ

  4. da17v ジョインターボ

    ジョインターボda17v納車時期が未定に・・。

  5. da17v オートライト

    da17vオートライトがとても使いづらい

  6. da17vオートマモード

    da17v5agsをオートマで運転しての燃費を計る

おすすめ記事

  1. スタッドレスを新調しました
  2. オートライトセンサーカバー
  3. ショートアンテナに交換
  4. サマータイヤインチアップ
  5. 東京・千葉まで往復1200キロ走破

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る