閉じる
  1. エブリィDA17Vガラスコーティングやってみた
  2. ロッソモデロCOLBASSO Ti-Cマフラー取り付けました(やっても…
  3. ガラスコーティング剤をコ〇リで買ってやってみた
  4. ドア用アームレスト(肘置き)の取り付けと口コミ
  5. 初の長距離走。結構な燃費だ!と思ったら・・・。
  6. DA17VのHID化ついに着手 作業状況と感想
  7. DA17Vアクシデント発生
  8. 大先輩のda17vの燃費とうちのんの燃費の差
  9. サマータイヤインチアップ
  10. 撥水ワイパーダメだしで交換へ
閉じる
閉じる
  1. モンローのショックとストラットタワーバー装着
  2. スロットルスペーサーを付ける
  3. タイヤの前後を交換
  4. 静音モール装着
  5. ダッシュボードトレイとトレーマット
  6. 斉藤モリブデン注入
  7. スタッドレスを新調しました
  8. オートライトセンサーカバー
  9. ショートアンテナに交換
  10. サマータイヤインチアップ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

DA17Vリースアップ

DA17Vリースアップ
スポンサーリンク

スズキからリースアップの連絡が来ました。

10月で終わり。

DA17Vリースアップ

うちの場合は買取します。
DA64Wの時は3万ほどで買取だったのですが

今回5万程らしいです。

その時点での走行距離で変わって来るみたいですね。
今回は12万キロくらいになりそうなので まだまだ価値があるってことでしょう。

DA64Wがリースアップの時何キロ走っていたか分からないので比べれませんが追い金3万程ということでもっと走行していたのでしょう。
このときのDA64Wはうちのメインの車でどこ行くにもこれでしたから・・。

問題はこの後どうするです。

今考えてるのが
リースアップ車を5万で買い取ってこれを従業員さんに乗せ 従業員さが今乗っているタウンBOXを売り払って頭金にし
DA17Vのジョインターボをリースする。

エブリイ ジョインターボ(スズキ)【中古】

スポンサーリンク

結構大阪など遠くに行くことがあり その時高速でノンターボはどうも流れについて行けないことがしばしば
単線で後ろに付かれて追われたりも度々です・・・。

普段の燃費が気になるところですが
やはりターボに魅了されます。

今回そのターボ調べたのですが
昔はPCでもあったターボは今はジョインにしかなくMTもなくATのみです。5AGSもありません。
5AGSでもあれば結構燃費はいいはずなんですが・・。

やはり仕事車でターボは敬遠されるんでしょうね。

うちの場合は4WD必須なので結構高くつきます。
タウンBOXがいくらで売れるかが結構重要です。

それか現状のままの態勢で乗るかです。

 
 

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v

    高速ゲート前で内抜きするミラジーノとされるda17v

  2. エブリィ 5ags 女性

    エブリィDA17Vのチャリチャリ音を録った。

  3. da17v オイル交換表示消す

    エブリィー オイル交換インジケーターのリセットの仕方

  4. DA17Vアクシデント発生

  5. T20ステルスバルブが外れる・・。

  6. オイル交換と添加剤

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る