閉じる
  1. DA17Vに ETCを取り付け
  2. ジョインターボda17v納車時期が未定に・・。
  3. 驚異の燃費が出ました。
  4. ロッソモデロCOLBASSO Ti-Cマフラー取り付けました(やっても…
  5. ドリンクホルダーメッキリング取り付け チョイスミス・・。
  6. DA17VにHID取り付けは困難と判明
  7. オイル交換がされていない・・。
  8. da17v リアシート仕組み
  9. DA17VとDA64W荷室の広さ比べ
  10. エブリィーDA17V ついにHIDキット購入しました。
閉じる
閉じる
  1. スロットルスペーサーを付ける
  2. タイヤの前後を交換
  3. 静音モール装着
  4. ダッシュボードトレイとトレーマット
  5. 斉藤モリブデン注入
  6. スタッドレスを新調しました
  7. オートライトセンサーカバー
  8. ショートアンテナに交換
  9. サマータイヤインチアップ
  10. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

mitasugaの記事一覧

構想より1年以上遅れてついにエブリィda17vにガラスコーティングができました。というのも叔母のNBOXがきれいなうちにガラスコーティングしてあげるわ!と言っていたのでついでにできたと言う訳です・・・・。ガラスコーティン…

エブリィが来てからもう一年以上経ちますが 納車されたときからずっと思っていたけどいまだ行動に移せていないことが・・・納車されたらきれいなうちにガラスコーティングをして たまの水洗いだけで済むようにしたいと思っていました。…

叔母のNBOXにナビを付ける件ですが コンソールボックスの周りの枠を外すのがどうも難しくYouTubeで探したらあったのですが新車に傷をつけてしまってはいけないと」 出来そうな感じではありましたが大事を取って車屋さんに取り付けてもら…

エブリーDA17VをHID化して少し経ちました。今回の仕様は55W 6000Kということで白色光となっています。55Wということでかなり明るいのでよく見えますね^^一般的に最初からHIDの車は35Wなのでその明る…

1月18日友引 叔母のNBOXが納車されました。予定では2月ということでしたが早まりました。ニュースでやっていましたがNBOXって国内売上2位だとか・・・売れてるんですね。しかしNBOX今年の秋にはモデルチェンジという情報も…

da17vの話ではありませんが以前に書いた叔母の次期車がNBOXとなり納車は2月ということで車屋さんが代車としてホンダバモスを貸してくれています。代車を無料で貸してくれるので何にも言えないのですがかなり汚い・・・・・内装…

エブリィDA17VのヘッドライトHID化をついにやりました。クリスマス明けの日曜日、子供はサンタさんのおもちゃで遊んでるのでどこかに連れて行いかないで済みます^^これは今しかない!と重い腰をあげてとりかかりました。重…

H4のHIDを取り付けるにあたり バッテリーからプラス電源引くようにコードを買ってきました。一番難しいと思われるヘッドライトの外し方を確認がてら、まずはおまけでもらったT10のLEDポジション球を付けてやろうとしたのですが・・・。…

HIDヘッドライトのキットをついに購入しました。というのも楽天のセールを今やっていて 9000円いくらのやつが 半額になり4400円ほどで買えるからです。このセール 12月8日までやってるので ぜひ利用しましょう。ポイン…

かねてより選定中だった叔母の次期車種が決定しました。私はDA17Wを強く推していましたが・・・・結局ダイハツキャンバスにもならずホンダNBOXカスタムとなりました。NBOXならかっこいいししかもカスタムならDA17W…

DA17vにDA64WについていたETCを移植しました。これは自分ではずすことはできても 登録など面倒なことはできませんので車屋さんにすべてお任せしました。最近うちの近くに自動車専用道路が新たに開…

私が買うわけではなく 叔母が買うのですがとりあえず良さげな軽自動車のカタログを取り寄せました。私としてはやっぱりエブリーワゴンがおすすめ。なんてたって広い!ターボなら別物みたいによく走る!という感じなんですが叔母の目…

da17vのリアシートの起こし方とたたみ方です。DA64の時に比べてかなりしっかりとしたリアシートになりました。私はDA64Vのリアシートは知らないのですが バンのシートとしてはかなりOKな感じです。私のDA17Vは PCグレー…

ヘッドライトをHIDにしようと色々と物色していたら なんだかLEDも今ではかなりの物らしい。ということが分かってきました。これは・・・・悩みますね・・・。 HIDの場合は取り付けに手間がかかりま…

さらに記事を表示する
ページ上部へ戻る