閉じる
  1. リアスピーカー取り付け
  2. リアにLEDのステルスウィンカー・ブレーキランプ導入
  3. ドア用アームレスト(肘置き)の取り付けと口コミ
  4. DA17Vスタッドレスからサマータイヤへ
  5. 静音モール装着
  6. 超簡単だった・・車の時計の合わせ方スズキda17v
  7. エブリィDA17Vのチャリチャリ音を録った。
  8. DA17V 玉切れによるHID交換
  9. da17vリコール情報
  10. 叔母のNBOX納車とメモリナビ導入
閉じる
閉じる
  1. スロットルスペーサーを付ける
  2. タイヤの前後を交換
  3. 静音モール装着
  4. ダッシュボードトレイとトレーマット
  5. 斉藤モリブデン注入
  6. スタッドレスを新調しました
  7. オートライトセンサーカバー
  8. ショートアンテナに交換
  9. サマータイヤインチアップ
  10. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

da17vジョインターボ納車されました。

da17vジョインターボ
スポンサーリンク

納車されました^^

車屋さんはお一人お休みなので 引取に来て!と。
嫁さんと白17vでお迎えに。

ナンバーも付きピカピカです。

da17vジョインターボ

スタッドレスはタウンボックスに付けてたやつなので乗用車サイズ。
やはりバン用タイヤではないので乗り心地がマイルドですね。
うちは重たい物載せないので車検の時だけ純正に戻すのでいいかと思えます。(ほんまはあかんのでしょうが・・)

スポンサーリンク

ライツのハンドルがかっこいいですが革以外のところが 「冷たい」・・・嫁さんが「文句いうてるんやないけど 冷たいな・・」
ある程度走れば室内があったまりその部分も温まります。
まあ見た目重視にしたのでその辺はがまんしてや。
da17vジョインターボ ライツハンドル

今日は新車の証しシートにかぶってるシャリシャリ袋をはがしてやります。
da17vジョインターボ 後席

これから少しづつ自分なりに派手になりすぎないように仕上げていきたいと思います。

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v  

    黒エブリィケガする

  2. da17vリコール

    da17vリコール情報

  3. クーラント 減る da17v

    クーラントが異常な減り

  4. da17v ウィンカー

    LEDリアウィンカーがもう壊れる

  5. 雪道対策 グレーチング

    雪道への対処

  6. マイクロバスパッシング

    DA17VのHID化で対向車はまぶしい?パッシングされました。

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る