Warning: Trying to access array offset on false in /home/sentakuya/kyotowadai.net/public_html/da17v/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
ヘッドライトの中の曇りが取れない・・。 | エブリィバンda17v快適化カスタムブログ
Warning: Trying to access array offset on false in /home/sentakuya/kyotowadai.net/public_html/da17v/wp-content/plugins/simple-map/simple-map.php on line 272
閉じる
  1. アールズ R’sRRP スポーツエアークリーナータイプG …
  2. マフラーカッターのテープが取れる
  3. da17v デッドニングに挑戦
  4. ショートアンテナに交換
  5. da17vエブリィHIDでの明るさ
  6. DA17Vドアノブがついに壊れる
  7. da17v リアシート仕組み
  8. DA17Vエアコン付けての燃費
  9. ガラスコーティング剤をコ〇リで買ってやってみた
  10. ぶち当たった・・・・。
閉じる
閉じる
  1. タイヤの前後を交換
  2. 静音モール装着
  3. ダッシュボードトレイとトレーマット
  4. 斉藤モリブデン注入
  5. スタッドレスを新調しました
  6. オートライトセンサーカバー
  7. ショートアンテナに交換
  8. サマータイヤインチアップ
  9. 東京・千葉まで往復1200キロ走破
  10. 初車検
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

ヘッドライトの中の曇りが取れない・・。

DA17Vヘッドライト曇る
スポンサーリンク

DA17Vのヘッドライトの中が曇ってしまったままです。

これはHID化の時にブッシュを切ってしまったことに起因しています。
切らないとHIDが入りませんししょうがなく切ってしまいました。

DA17VHID取り付け方

HID本体とブッシュの間に空間ができ 雨の日などに走った時、雨水が入り込むのでしょう・・。
この曇りはなかなか取れません・・。
今は梅雨ですが梅雨に入る前の天気の続いた時でも取れませんでした。
真夏になれば曇りが取れるかなと思いますが
ヘッドライト内の水分がその隙間から逃げないことには曇りは解消されません。

スポンサーリンク

HID 曇り

一度走らないときにHIDをヘッドライトから抜いて天日に当てるといいのかななんて思ってますが
走らないときというのがほぼ無いので困ったものです・・。

HIDはずしてシリカゲルでも入れておきましょうか・・・。
このシリカゲルってホントの読み方は

シリカ・ゲル  「 SILICA GEL 」
英語になるとよくわかりますね^^

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. クーラント 減る da17v

    クーラントが異常な減り

  2. DA17VにETC

    da17vチャリチャリ音の原因?

  3. 5AGS 乗りにくい

    5AGS 乗りにくい

  4. da17v燃費

    大先輩のda17vの燃費とうちのんの燃費の差

  5. ガラスコーティング

    エブリィにガラスコーティングしようと

  6. スズキエブリイバンda17v高速燃費

    スズキエブリイバンda17vの高速燃費は?

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る