閉じる
  1. HIDのHi-Low切り替えで左が遅れる
  2. DA17VのHID化を計画
  3. スタッドレスを新調しました
  4. da17v初の遠出でスキーに
  5. ガラスコーティング剤をコ〇リで買ってやってみた
  6. DA17Vドアノブ交換 内張外し方
  7. da17v デッドニングに挑戦
  8. エブリィDA17V購入に至る
  9. da17vトランクマットを敷く
  10. da17vリアバンパー外してのステルスウィンカーついに取り付け
閉じる
閉じる
  1. モンローのショックとストラットタワーバー装着
  2. スロットルスペーサーを付ける
  3. タイヤの前後を交換
  4. 静音モール装着
  5. ダッシュボードトレイとトレーマット
  6. 斉藤モリブデン注入
  7. スタッドレスを新調しました
  8. オートライトセンサーカバー
  9. ショートアンテナに交換
  10. サマータイヤインチアップ
閉じる

エブリィバンda17v快適化カスタムブログ

ヘッドライトの中の曇りが取れない・・。

DA17Vヘッドライト曇る
スポンサーリンク

DA17Vのヘッドライトの中が曇ってしまったままです。

これはHID化の時にブッシュを切ってしまったことに起因しています。
切らないとHIDが入りませんししょうがなく切ってしまいました。

DA17VHID取り付け方

HID本体とブッシュの間に空間ができ 雨の日などに走った時、雨水が入り込むのでしょう・・。
この曇りはなかなか取れません・・。
今は梅雨ですが梅雨に入る前の天気の続いた時でも取れませんでした。
真夏になれば曇りが取れるかなと思いますが
ヘッドライト内の水分がその隙間から逃げないことには曇りは解消されません。

スポンサーリンク

HID 曇り

一度走らないときにHIDをヘッドライトから抜いて天日に当てるといいのかななんて思ってますが
走らないときというのがほぼ無いので困ったものです・・。

HIDはずしてシリカゲルでも入れておきましょうか・・・。
このシリカゲルってホントの読み方は

シリカ・ゲル  「 SILICA GEL 」
英語になるとよくわかりますね^^

エブリィバンda17vブログTOP

スポンサーリンク

関連記事

  1. da17v5ags

    5agsおかしい

  2. 超簡単だった・・車の時計の合わせ方スズキda17v

  3. マイクロバスパッシング

    DA17VのHID化で対向車はまぶしい?パッシングされました。

  4. ぶち当たった・・・・。

  5. da17v オートライト

    da17vオートライトがとても使いづらい

  6. エブリィ 5ags 女性

    da17v5agsギアのシフトダウンでガコガコ・・・。

おすすめ記事

  1. 静音モール装着
  2. スタッドレスを新調しました
  3. オートライトセンサーカバー
  4. ショートアンテナに交換
  5. サマータイヤインチアップ

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ランキング


スズキランキング

 

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る