Categories: da17v日記

ヘッドライトの中の曇りが取れない・・。

DA17Vのヘッドライトの中が曇ってしまったままです。

これはHID化の時にブッシュを切ってしまったことに起因しています。
切らないとHIDが入りませんししょうがなく切ってしまいました。

HID本体とブッシュの間に空間ができ 雨の日などに走った時、雨水が入り込むのでしょう・・。
この曇りはなかなか取れません・・。
今は梅雨ですが梅雨に入る前の天気の続いた時でも取れませんでした。
真夏になれば曇りが取れるかなと思いますが
ヘッドライト内の水分がその隙間から逃げないことには曇りは解消されません。

一度走らないときにHIDをヘッドライトから抜いて天日に当てるといいのかななんて思ってますが
走らないときというのがほぼ無いので困ったものです・・。

HIDはずしてシリカゲルでも入れておきましょうか・・・。
このシリカゲルってホントの読み方は

シリカ・ゲル  「 SILICA GEL 」
英語になるとよくわかりますね^^

エブリィバンda17vブログTOP

mitasuga

Share
Published by
mitasuga

Recent Posts

ダッシュボードトレイとトレーマット

FBで取り付けた方の投稿を見て…

1か月 ago

斉藤モリブデン注入

かねてより気になっていた「斉藤…

2か月 ago

スタッドレスを新調しました

降雪の時期を目の前にしスタッド…

5か月 ago

オートライトセンサーカバー

17Vのオートライトまだ明るい…

8か月 ago

ショートアンテナに交換

アンテナを銀行の軒下で曲げてし…

11か月 ago

サマータイヤインチアップ

元々サマータイヤとしてマルカサ…

11か月 ago