アートサイクルスタジオA660Fにギアオイルを買った

自転車の先輩にかねてからギアオイルを買ってこいと言われていて ちょうど指定の自転車屋さんの方面に行く仕事が4月から始まって その前を週2回通ることとなりました。
いつ行こうか、いつ行こうかと 自転車屋さんの前を通りながら思ってましたが ついに車を止め
入って入ってしまいました。
そのお店で買った自転車ではないので 気が引けるところが大きくなかなか行けなかたのですが・・・。
勇気を振り絞って入る決心をしました。
子供用自転車から 中高生用自転車 ママチャリ など普通の自転車もありながら
見た目でめっちゃ高そうなロードなどが置いてあります。
お店の方は思ってたんと違う ちょっと年配のご夫婦さんでした^^
ちょうど私のホイールと同じシマノにタイヤをハメていらっしゃるところで こちらをじろっと見て
なんやあんた?なんしに来た的な感じで 私を見てます・・・・・・。
○○さんからここでギアオイルを買うように言われて 貰いに来ました・・・・。
ここで「○○さん」というのが通用するのかどうか??とても不安で 「誰それ?」と言われれば終わりです・・・・。
しかし
ああ、○○かよう知ってるで、そうか そうか^^という返事をもらい安堵しました・・・。
○○さんからギアオイルはここで買えって言われてきたんです。緑か青のスプレー式のです。と言いましたが
ウチスプレー式は置いてないんや、との返事 「スプレーちゃってもいいです^^」
ならこれや!ということで緑のオイルもらいました。
店主さんが何乗ってんのや?と聞かれたので 安いクロスバイクですと返しておきました。
そのうちウチでええの買ってや^^とのこと
これからちょくちょく寄せてもらいます^^とお店を後にしました。
しかしこのお店まで自転車で行く体力がまだありません(多分)当分は車で行きます^^
で帰宅しオイルをチエーンに与えてやると すごく軽くなりました^^
a660f来てからいっぺんもオイル挿してなかたので当たり前といえば当たり前ですが・・・。
普段は屋内にて保管してますので風雨にさらされてしまうことはないから ズボラしてました・・・。反省!
これからは気候も良く 街中や海の方や山のほうまで行ってみたいですね。
アートサイクルスタジオの自転車と暮らすtop
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。